スマホメニューは右上のアイコンをタップ
ブログ
【f分の1のゆらぎ】
お知らせ
その他

「久乗おりん」というものを購入しました。
富山県高岡市は鋳物の街で、以前より氣になっていた「おりん」を購入しました。
鋳物や錫など波動が高いものや職人さんの街で、ちょうど興味があったときに引き寄せました。
おりんは仏壇にあるものですが、実は楽器です。
仏壇に手を合わせるときだけでなく、普段の日常から使えるものだと思います。
『音十徳』というものが書いてありました。
①諸力抱護
みえない力で護られます
②穏氣安定
穏やかな氣持ちになって落ち着けます
③惺心感謝
ありがたい感謝の心が生まれます
④優悟逢源
とても優しい自分になれます
⑤知幸温癒
あたたかく癒されて幸せになれます
⑥思遣振鈴
思いやりの心が響きあいます
⑦美人心煌
心美人になっていのち煌めきます
⑧笑咲満願
笑顔の花が咲きほころびます
⑨清浄歓喜
心身が清浄になり喜びで満ちあふれます
⑩普聴希輝
ただ聴くだけで輝く未来へといざないます
実際に音を鳴らすと、心に響く感じです。
生で聴くと全然違います。
暑い時期にも心地良い氣持ちになれそうです。
「f分の1のゆらぎ」という言葉の通り、単音でありながら、だんだんファン…ファン…ファン…ファン……という何とも言えないゆらぎがカラダの細胞に響く感じです。
五感も癒されながら、空間も浄化出来ると思います。
良いものに出会えて感謝です。

最新の施術実績・お客様の声
人気のブログ記事
来院地域
山梨市、甲府市、笛吹市、甲州市、大月市、都留市、中央市、南アルプス市、甲斐市、韮崎市、北杜市、富士吉田市、富士河口湖町、市川三郷町、昭和町、忍野村、静岡県富士市、富士宮市、長野県富士見町、原村…など