スマホメニューは右上のアイコンをタップ
ブログ
【運と意識】
考え方

龍体文字を書き始めて、運氣が上がることや波が出ることがよくあります。
運について考えてみました。
「運」という字は「運ぶ」と書きます。
「運んでくる」
「運ばれてくる」
「運ぶ」
それぞれ能動、受動、フラットな意味になると思いますが、
「運」は「意識」することで「無意識(潜在意識)」と繋がっているのではないかと思います。
例えば、御守りを持つとします。
神社にお参りに行ったとします。
御守りを持っていること、行動したこと、それぞれ意識しますよね?
意識が向くということは、何かを「与えている」ということかと思います。
何かを始めるときは「自分から動くこと」が大事です。
「氣付く」→「行動する」→「継続する」→「氣付く」…
こんな図式の繰り返しかなと思います。
行動することで、何かを与えたら、それは何かしら「返ってくる」でしょう。
それが良かれ悪かれ必要なもの。
要は、良い悪いは自分で決めている。
起きた出来事に意味を付けるのは自分次第です。
まずは、起きた出来事、起こさせて頂けた出来事に感謝すること。
運に頼ろうとしたときに、皆「良い方のこと」を思い浮かべると思います。
ここで大事なことは「期待しないこと」+「ありのままを受け止めること」ではないかと思っています。
運氣に頼りすぎている場合、そもそもの自分の氣が他力本願であれば、
他力本願なりきの状態を引き寄せるのではないかと思います。
運も良いように使いたいですね。
良い運と言われるものを引き寄せるためには、
まずは意識を「運」に向けるのではなく、
意識を「自分自身」に向けることから。
運と自分自身を融合させて楽しみましょう。
今日もお読み頂きありがとうございました。
感謝。
最新の施術実績・お客様の声
人気のブログ記事
来院地域
山梨市、甲府市、笛吹市、甲州市、大月市、都留市、中央市、南アルプス市、甲斐市、韮崎市、北杜市、富士吉田市、富士河口湖町、市川三郷町、昭和町、忍野村、静岡県富士市、富士宮市、長野県富士見町、原村…など