スマホメニューは右上のアイコンをタップ

ブログ

【和多志が小物や雑貨にこだわる理由】

考え方

自分のこと

こんにちは(^^)最近、毎日ウイスキーを呑んで酔っ払ってる安保です。

ウイスキーは蒸留酒といってカロリーがほとんどなく(焼酎も蒸留酒です)ヘルシーに呑めて色んな料理やおつまみなどに合わせて飲み方も変えれる良いお酒だと思っています(^^)

お酒は好きなのでオススメのお酒がありましたら教えて下さいね(^^)

さて今日は、和多志の「こだわり」の話です(^^ゞ

お店に来て頂いた方はご存知かと思いますが、色んな本があったり、小物や雑貨などが置いてあります。

なぜそんなものが置いてあるのか。

それは単純に「好きだから」です(^^)

自分の嫌なものを職場には置かないですよね(^^ゞ笑

あと、こだわっている理由のひとつに、

「物にもエネルギーがある」と考えているからです(^^)

お店の壁にかけてある書道の文字があります(ちなみに和多志の叔父が書いたものです)。

これが掛かっている部屋と何もない部屋だと何かが違う感じがしませんか?

字からのエネルギーとして「温かさ」みたいのを感じる方もいるかもしれません。

あと観葉植物なども「生きてるもの」を置くとエネルギーが循環したりマイナスイオンが発生して癒しを与えてくれると言います。

なぜ、「物」からエネルギーや温かさやマイナスイオンを感じるか?って考えたことありますか?笑

だって、動いてないし、触ってもいないのに、なぜただそこにあるだけなのに、そう感じる、心が癒されるのかなって思ったこと、ありませんか?(^^)

理由は簡単なんです。

物体は「振動(波動)」しているからです。

…意味わかりませんよね?笑

世の中に存在しているはコンクリートだろうが、机だろうが、実は超微弱な振動をしているんですね。

止まっているものでも。

その振動が空氣中を伝わって、和多志たちの、五感(目や鼻、耳など)を通して、身体に入ってきているんですね。

信じられない話かもしれないですが、簡単に言うとこれが「量子力学」という世界です。

人間で言うと魂とか、心が動くとか、直感を感じるとか、そういったレベルの話です。

「振動が伝わって和多志たちを癒したりエネルギーとして感じさせてくれている」ということです。

だから、小物や雑貨を置くことで、そういった波動が出るので、こだわっているという話です(^^)

そして、こだわるときに大事なのは、そのものを選択するときです。

皆さんは、ある程度は値段で良いものを判断していると思います。

和多志がこだわるときは値段ではあまり判断しません。

つまり100円のものでも良いものはあると思っています。

もっというと、こだわりすぎて選ぶと後悔することもあるので「直感」を大事にしています。

(先日、神社に行っておみくじを引いたときも直感でした、あれにしようかどれにしようかではなく、最初にこれだ!と思ったもの)

その自分の直感を裏切らないように意識しています。

なぜなら直感も波動だからです。

たくさん並んでいる花びらを見た瞬間、最初に目に入ったもの、というイメージです。

そして、その選択したものをより大事にするために、選択したことにこだわりすぎず、そのあと、自分が使ったり、大切に扱うことで、自分と波動を合わせていくということです。

もっと言うと、そのものを手に入れたときは60~80%の満足度で良くて、そのあと自分が扱うことで100%近くに育てるようなイメージです。

だから値段はさほど関係ないと思っています(^^)

話が長くなりましたね(^^ゞ

そんなこだわりと波動の話でした。

次にご紹介する龍体文字の話も同じような意味です。

また是非お読みください(^^)

今日もお読み頂きありがとうございました!

感謝。

アクセス

温灸整体日日庵

住所

〒405-0016
山梨県山梨市大野1111

電話番号

070-3336-2121

駐車場

店舗前をご利用ください

来院地域

山梨市、甲府市、笛吹市、甲州市、大月市、都留市、中央市、南アルプス市、甲斐市、韮崎市、北杜市、富士吉田市、富士河口湖町、市川三郷町、昭和町、忍野村、静岡県富士市、富士宮市、長野県富士見町、原村…など