スマホメニューは右上のアイコンをタップ
ブログ
【不思議なハリ】
お灸
身体のことについて

今日の灸活です(^^)
あ、今日は地味に鍼活になりました。笑
見えますか?僕のすね毛。
ではなく、笑
かかとの近くにある小さいシールみたいなもの。
実はこれ「鍼(ハリ)」なんです(^^)
円皮鍼(えんぴしん)と呼ばれるもの。
表皮にほんの数ミリ刺さった状態で痛くも痒くもないんです。
ちなみに僕がしているのは、円皮鍼の中でもさらに刺さっていないもの。
いわゆる先端が円形になっていて表皮の上から刺激しているだけのものです。
刺さない鍼、刺さっていない鍼。
ほぼ何も感じない鍼、全く痛くない鍼。
そしてただ貼るだけ、置いておくだけ。
よくわかんないですよね(^^)
でもこれが不思議なんです。
今日は「水泉」というツボ。
また「水」と「泉」という漢字が使われているので、
カラダの水分に関係するツボってことはわかりますよね(^^)
場所はかかとと内くるぶしの中間にあります。
押すと響いて痛いところです(^^ゞ
ここにポチッと貼り付けただけで足が軽い(^^)
さらに、お灸で温めると上半身に溜まってた氣が下に降りる感じ。
これは自然にカラダも整いますね(^^)
ということで鍼は基本的にしませんが、こんな鍼も場合によっては使用します(^^)
カラダを観察するのは楽しいです(^^)
今日も自分のカラダで人体実験。笑
今日も1日ありがとうございました(^^)
最新の施術実績・お客様の声
人気のブログ記事
来院地域
山梨市、甲府市、笛吹市、甲州市、大月市、都留市、中央市、南アルプス市、甲斐市、韮崎市、北杜市、富士吉田市、富士河口湖町、市川三郷町、昭和町、忍野村、静岡県富士市、富士宮市、長野県富士見町、原村…など