スマホメニューは右上のアイコンをタップ

ブログ

【こだわりと執着の違い】

考え方

和多志は、ものや思い入れには「こだわり」ますが、すぐ「手放し」たりもします。

「こだわり」と「執着」の違い。

それは「過去」と「未来」、「希望」や「苦悩」と、似ているかと思います。

「こだわること」は苦しさを生まず、未来の創造に繋がること。

「執着すること」は過去に囚われ、手放せず、悩み苦しむこと。

まぁ似てますね。笑

捉え方の問題と言えばそれまでですが、言葉も魂がこもっていますので、

使うときは、未来に希望を持てる「こだわり」という言葉を使う方が良いかと思います。

好きなもの、例えばあなたが「バイクが好き」だったとします。

「バイクにこだわる」のと「バイクに執着する」のでは、どちらの方が心地よいでしょうか?

「こだわり」は「自己肯定」にも繋がると思います。

「こだわる」→「自分がバイクをコントロールするイメージ」

「執着」→「バイクに自分がコントロールされるイメージ」

なんとなく伝わりますでしょうか?

「執着」という言葉はどこか「マイナス」に繋がりやすいイメージです(と和多志は捉えています)。

職業柄、「病氣や症状が治ること」に焦点を当てている人と関わることが多いですが、

「治すことにこだわっている人」と「治すことに執着している人」

もっと言うと

「治ることにこだわること」と「治ることに執着すること」の違い、

それを自分で理解し、落とし込めると、

「治すことを手放すこと」ができ、

「治ることにこだわらなくて良くなる」ようになると思います。

つまり「こだわらないことにこだわるようになる」のではないかと思います。

ちなみに和多志はそんな感じです。笑

こだわっても執着しちゃっても構わないと思いますが、

自分のニュートラルな心地よいポジションは

感覚と思考と感情でぶれないようにしたいですね。

今日も自分の考えのアウトプットでした。

参考になれば幸いです。

アクセス

温灸整体日日庵

住所

〒405-0016
山梨県山梨市大野1111

電話番号

070-3336-2121

駐車場

店舗前をご利用ください

来院地域

山梨市、甲府市、笛吹市、甲州市、大月市、都留市、中央市、南アルプス市、甲斐市、韮崎市、北杜市、富士吉田市、富士河口湖町、市川三郷町、昭和町、忍野村、静岡県富士市、富士宮市、長野県富士見町、原村…など